新天地に向かいます

このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ、始まります。

謎解きクロスによるミステリーウォークは、とっても、とってもアナログの世界でした。だって、作者の私が、典型的なアナログ人間だから。デジタルの恩恵は享受しながら、いつもいつも、アナログ的な感性で生きてきました。

世界は、謎でみちている。謎解きは、文脈を発見すること。その文脈こそ、アナログ人間の神髄なのです。このホームページをみて、トップページに文章があるだけで「あ、このサイトは、ダメですね。今の若い人は、誰も文章を横ませんから。せめてツイッターの文字数にしてくれなければ。できれば、難しい内容は、ビデオで説明してください」という貴重なアドバイスをもらったりします。

でも、私は、そんな世界に生きているわけではありません。文章が好きな人、クロスワードパズルが好きな人、文脈を読み取るのが好きな人、簡単にわかる、直観だけで生きているAIのような人ではなく(みなさん、あまり知らないのですがAIは、論理的な推論が苦手で、統計的な推論にたよっているのですが)ちゃんと、ものごとの裏にある「謎」を解明したい衝動にかられる人を、ターム゜っとにしています。

本なんて、読まないという人は、そもそも、クロスワードパズルはしないでしょう。ミステリー小説が長手な人に、いくらアガサクリスティの素晴らしさを説いても、「何のこっちゃ」ということになります。

謎解きクロスによる街歩きも、そもそも「ひらがな」を知らない人には「南のこっちゃ」でした、パンフレットの案内を読みたくない人には、無縁な世界なのです。

それは、それで仕方のないこと。私は、すべての人に、謎解きクロスを楽しんでほしいとは思っていません。かついっても別に資格が必要なわけでもありません。ふつうに、日本語の本を読んで、楽しいなぁと思う人が、母集団。だから、ときどき「あ、本は要りません。パズルだけ、つくって」ということもありますが、それは、私の仕事ではありません。

世界は、いろいろな謎でできています。その謎を知るために、たとえばドラマとか映画とかを観る。それはそれで、貴重な体験です。でも、私がターゲットにしてきたのは、「本を読む人々」だったのです。

ところが。本当に、ところが、なのです。

最近、ステキな出逢いがありました。それはAR(拡張現実)との出逢いになります。

謎解きクロスと、ARが融合する可能性がでてきました。これは、スゴイことです。世界が、変わります。街歩きの形が、変わります。私のしてきたミステリーウォークの仕掛けが、大きく変わるチャンスがきています。とともに、実は、私の描く謎解きクロスのミステリー勝勢も、いよいよ、現実社会とコラボした、誰も書かなかった世界に進み始めていることになります。

スゴイ。だって、私の描いた謎解きクロスのミステリー小説を持って街を歩くと、スマホに、さまざまなヒントが、画像や文章や動画、アニメなどで提示されるのですから。

そのことについては、もう少ししたら、しっかり書きましょう。