謎解きクロスde Co民家

謎解きクロスファンのみなさま、お元気ですか?

いよいよ、今年のGWが、明日から始まります。日曜と祝日と振替休日と。そして有給休暇がとれる人なら、29日から8日までの10連休。

私も、サラリーマンをしていた時代がありますので、GWの楽しさは、まだ身体に刻まれています。

ところが、作家などという仕事をしていると、みなさんが遊んでいるときに、いかに、ものづくりのベースを進めていくかということが、重要になってきます。

ものをつくろうと思ったら、新しい価値を生み出そうと思ったら、GWというか、週末というか、世間でいうところの「休み」はありません。

ふー。でも、休みはないのですが、むしろ仕事がたっぷりあるというのが事実なのですが、大きな楽しみがあることも。実は、この30日に、川口にある、週末の達人・小石さんが主宰する「Co民家」で、何と謎解きカフェのパイロットスタディが行われることになりました。

謎解きクロスも、ミステリーウォークと同じで、一度「体験」して見なければわからないものです。アナログなんです。感性の世界なんです。AIにはできない世界なんです。

ということで、30日は、特別にご招待した「実験台」のみなさんしか参加できないのですが、10人も「謎解きクロス」を知るために、集まってくれるそうです。

さあ、みなさん。週末&GW。盆と正月?

楽しんでください。

2016年4月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

謎解きクロスdeまちクエスト

謎解きクロスファンのみなさん、こんばんは。

昨夜、あの位置ゲーアプリ「まちクエスト」を開発した石原さんにお会いしました。私は、ビール大瓶2本。仲をとりもってくれたベネッセの石坂さんは、地ビールと日本酒とワイン。肝心の石原さんは、神社エール、もといジンジャエールを2本飲みました。

そこで何が話されたのか。それは、おいおい好評していきたいと思います。ポイントは、謎解きクロス5×5が、全国で、まちクエストを通して楽しんでもらえる時代が来るということ。

今まで、謎解きクロスが誕生してから、約10000人のみなさんが、街中に飾られた謎解きクロス5×5を目にして、地域を歩きながら、解答となる言葉を探してきました。今年も、これから10000人の人が楽しむ予定なので、累計で2万人となります。この数字が、まちクエストと組むことで、たぶん10倍にふくれます。

しかも、2020年などという遠い目標ではありません。謎解きクロス5×5は、まちクエストと組むことにより、全国の「悩める商店街」の救世主になるのです。

その理由は、10種類くらい、語ることができます。

来年、「謎解きクロスdeまちクエスト」というキーワードを知らない人は、地方創生について、語る資格がない。そんな状態にもっていきたいと思います。

具体的には、このGWに、パイロットスタディとして「中目黒」「祐天寺」「学芸大学」のどこかで、展開します。

全国初の「謎解きクロスdeまちクエスト」です。

お楽しみに!!!

観光名所の謎解きクロス

謎解きクロスファンのみなさん、お元気ですか?
熊本では、大変なことになっています。被災されたみなさまに、心より、お見舞い申し上げます。

千葉市長が、ツイッターで「始球式をしている場合か」と叱られていましたが、その文脈でいえば、謎解きクロスを更新している場合か、となるのかもしれません。それでも、私にできることを、粛々と進めることしか、私にはできません。

ということで、今年は「謎解きクロス」というツールを、誰もがミステリーウォークを企画するときに活用できるレベルまで、スタンダード化するという目標に向かって、週末には、一歩一歩、進めていくことを続けていきます。

今、進めている活動は、2つあります。一つは、謎解きクロスの「データベース」をつくること。困っている地域があり、活性化したいというオファーをいただいたら、即刻、企画し、実際の問題を提供できるように、「謎解きクロス」の問題を、ストックしておきたいと思っています。

たとえば、謎解きクロス5×5の場合、「あ」で10種類、というように、「あいうえお」という言葉に合わせて、あらかじめつくっておきます。すると、たとえば大好きな「575」のパターンであれば、たぶん1時間ほどで、問題が完成します。しかも、10×10×10×という形で、組み合わせが増えていきますので、同じ問題になることは、決してありません。

また、もう一つが「観光地」に注目して、そこで、問題パターンを、つくってしまうこと。今日は、桜の季節が終わって、人出がおちついてきた「六義園」に行ってきました。

あそこは、謎の宝庫です。謎があればあるわど、ミステリーウォークは、楽しい問題ができます。ここでポイントになるのが、まだ六義園から、何のオファーもきていないという点です。

なぜ、六義園なのか。これ、特別に、この謎解きクロスのサイトに注目してくれているみなさんに、お伝えしましょう。将来、たぶん3年後、このブログを読んで「え! こんな黎明期から、あの観光地で謎解きクロスを活用することを想定していたのか」と、驚くことになると思います。

私は、日本中の観光地で、謎解きクロスを使ったミステリーウォークをするための、シミュレーションをしているのです。観光地でも、まだまだ、知られていない地域もあります。もっともっと、そこに足を運んでいいのに、現実問題として、その魅力が伝わらず、激しい広告合戦に敗れて、人を呼べていない観光地が、たくさんあります。

そんな場所で、地域で、謎解きクロスを使ったミステリーウォークを、どんどん実現していただきたい。そのとき、必要なのは「志」でけ。私の問題を使うのに、多額のコストは必要ありません。しかも、良質の謎解きウォークが実現できる。地域プロデューサーと、私と、一度会って、話をするだけで、きっと素晴らしい謎解きクロスによるミステリーウォークが実現できるのです。

その見本は、東京で展開されます。

その「見本」づくりを、今、私は、勧めているのです。誰からも、プッシュされたわけでもなく。ただ、ひたすら、これをすることが、大きな「謎解きクロスによるミステリーウォーク」という、新しい地域活性化のプラットフォームを構築することになるのです。

わくわく、しませんか?

これを読んでくださっているみなさんは、すでに、その大きなムーブメントのなかにいます。今年、謎解きクロスは、1万人のみなさんに、遊んでいただく予定です。来年は、10万人。そして、その次の単位は、20万人ではなく、年間100万人となります。

そう、いよいよ「謎解きクロス」を使ったミステリーが、出版される時代がくるのです。

私も、みなさんも、ドリーマーかもしれません。でも、このドリームは、すでに始まっています。そして、志のあるみなさんの心に、深く入り込んでくれています。

あとは、一歩ずつ、進めていくだけ。

これからも、謎解きクロスを、よろしくお願いします!

須坂謎解き大作戦、佳境に入る

謎解きクロスファンのみなさま、おはようございます。

今、信州須坂と埼玉深谷で、謎解きクロスによりミステリーウォークが開催されています。信州須坂では、フェイスブックにより、その模様が報告されています。現在、桜が満開の状態。桜吹雪も、ちらほらと。

東京で、見逃してしまったみなさん。ぜひ、信州須坂に。そして、桜とともに謎解きクロスをお楽しみください。

https://www.facebook.com/suzakanazo/

夢のある嘘と、嘘のない夢

謎解きファンのみなさん、こんにちは。エイプリール・フールです。

謎解き作家は、こんなことを考えていました。この嘘には、夢があるなぁ。この嘘には、なんだか夢も希望もないなぁ、と。

人生の出来事を判断するモノサシに、夢があるかないかがあります。きっとエイプリール・フールにつく嘘にも、同じように「夢がある」嘘がありそうです。

でも、それは夢なのか願望なのか、金銭がからんでくると罪も大きくなります。たとえば「ドリーム・ジャンボ」が当たったという嘘。また「株が暴落した」という嘘。東芝が、再生して黒字になった?

現実とリンクしやすい嘘には、夢がありません。

一方、あのおぼちゃんがみた夢は、何てドリームなのでしょうか。お茶を飲むと若返る? いいな、それ。というドリーム。そんなバカなと思いながらも「200回くらい若返りました」なんていってくれると、「自分も、若返る?」と本気になるかもしれません。

同じように。謎のある恋愛と、恋愛のない謎は、どっちがいい?

謎のある恋愛は、まあ、そんなところでしょうが、恋愛の要素が入ってこない謎は、けっこうしんどいかもしれません。同じ謎解きをするのなら、ちょっと、恋心をくすぐるような謎解きにしてほしい。

それで、須坂では「恋人たちに贈る謎解き」としました。でも、深谷では、伝統的に恋愛はでてきません。

それは、深谷宿ミステリーツアーを書き始めたミステリー作家の故・伊井圭さんが、恋愛よりも、もうちょっと高度(?)な謎解きに目がいっていたからでしょう。同じ人情の機微でも、恋愛になると、ちょっぴり生臭いところもでてきます。

一方、その生臭い謎解きを、青春小説よろしく、さわやかに書いてしまおうというのが、伊井圭さんの友人でもあった冴島学さん。冴さんは、松本で出世して、ちゃんと仕事をしながら、毎晩、飲んでいます。きっと。

というわけで、どんなわけかは謎なんですが、この謎解きクロスでは、恋愛を想起させるようなテーマなり、感動なり、キャラクターなりを設定して、話を統一させたいと思っています。

夢のない嘘はつかず、夢のある嘘と、恋愛のある謎解き。この路線を訴求して、「いつも同じ色」で、パターン化できたら、面白いと思ったりして。

読者があきないように、1000パターンくらい用意しましょう。

こんな一人こども、エイプリール・フールならではかもしれません。

AIは謎解きが好きか、嫌いか?

パズルファンのみなさん、お元気ですか?

さっき、真夜中の散歩で考えました。チェス・将棋・囲碁と、人間の能力を超え始めたAI。ディープラーニングという手法で、人間の知恵が発見・蓄積されていく方法と同じパターンで、学習していくAI。

人間同様「なぜ」それが発見できたのかはブラックボックスではあるものの、ともかく、人間以上の学習能力をもって、どんどん思考の次元を高めていくAI。

そこで問題となるのが、あらかじめ答えがわかっている「謎解き」について、AIは興味を示すか、どうかという点。いや、そもそも興味関心というパターンは、AIにはないのかもしれない。あらゆる可能性を、一つずつ、つぶしていきながら、次回に思考するときには、これまでのパターンから、絶対にありえないものを外し、どんどん、可能性を捨てながら、本筋にせまっていく、AI。

で、謎解きという構造そのものは「論理」が支配しているので、きっとコンピュータは得意だろう。

ただ、謎解きに「興味を示すのか」ということや、「好きなのだろうか」という、定義のあいまいな感性の世界に入っていくときに、AIの果たす役割は何なのだろうか、という問いかけを、散歩しながら、続けていました。

AIが得意かどうか、ということも問題ですが、自分以外の、誰が興味を示すのかということも、大いに問題となっています。

たとえば、ベストセラーとロングセラーの関係。

小人数の人々しか興味を示さないので、売れることは売れるけれども、爆発的には売れない本。ただ、コンテンツとしては、ずっと通用するので、地味に、長く売れ続ける本。

そんな本のなかで、「謎解き」についての本は、ロングセラーでもあり、ベストセラーの可能性もあると、私は感じているのです。

「謎解きクロス入門」は、そういうロングセラー&ベストセラーになるべく、今、準備中なのであります。