特許へのプロセスを発見

このエントリーをはてなブックマークに追加

謎解きクロス®については、かつて、こんな経緯がありました。

まず、商標登録を済ませました。そのとき特許庁に相談にいくと「なぜ特許にしないのか」と指摘され、「公表して6カ月」以上、経ってしまったので、特許取得ができないことがわかりました。

これは、実は商標登録でも同じ仕組みになっています。

何とか、謎解きクロス®を「特許」に転換する方法がないか、1年くらい考えましたが、相当、難しいと判断。

ですから、まぁ、いいのかなと考えなおしました。

そもそも、謎解きクロス®の作品そのものは「著作権」で守られています。

謎解きクロス®7×7や謎解きクロス9×9で問題を提示するパターンは、廣川州伸以外が活用することは著作権法違反になってしまうので、できないということも、特許庁にいって教えてもらっていました。

それで「よし」としていました。

2019年2月、「パズル小説®」を商標登録でしばっておく戦略は、謎解きクロス®で学んだものです。そして、いよいよ、パズル小説®も登録商標となったので、これから、社会に出ていくこととなります。

さて、一昨日、黄昏散歩をしていたときのこと。降りてきました。1年間以上、謎解きクロス®を特許にできないかと、その道を模索してきたことが、ようやく、結実することになりそうです。

12月、少し仕事が落ち着くタイミングで、沖縄に飛びます。そこでは新型コロナ対策で、せっかくの夜も飲みに行かず、ホテルで過ごしますので、丸2日間、夜があいています。特許の書類を、まとめましょう。

ひょっとしたら、この特許は、歴史に残ることになるかもしれません。どうすれば、謎解きクロス®が、特許になるのか。特許庁でも、そのロジックを発見すれば、きっと大丈夫と、励まされました。

ここでのポイントは、これ以上、書かないほうがいいということです。告示は、しないほうがいい。ひょっとして、6カ月間、さらに悩み続ける可能性もあるのですから。

いずれにせよ、特許う申請をしたら、すぐに、オープンにします。2021年の元旦には、きっと、「今年は、パズル小説®とともに、謎解きクロス®も、大きく飛躍するでしょう」と、お伝えできると思います。

ご期待ください。

2020年11月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster