文字~謎解きクロスの替え歌を作りました

なぜ 謎を解くのかを

私たちは なにも知らない

いつ 謎を解くのかを

私たちは いつも知らない

どこにいたの 生きてきたの

遠い空の下 謎解く物語

縦の文字はあちら 横の文字はこちら

織りなす文字は いつか意味ある

言葉になるかもしれない

なぜ 考えるのかを

迷った日のときの あきらめ

夢追いかけ焦って

ころんだ日の跡の あきらめ

こんな文字が なんになるの

心許なくて ふるえてた嵐の中

縦の文字はあちら 横の文字はこちら

織りなす文字は いつか誰かの

アリバイ崩すかもしれない

縦の文字はあちら 横の文字はこちら

逢うべき言葉 出逢えることを

パズル 小説と呼びます

※中島みゆき作詞作曲の名曲「糸」の替え歌です

2019年7月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

謎解きクロスのブログでも、新展開を進めます

この謎解きクロスのサイトでは、日本初の「パズル小説」を使った、地域活性化のためのミステリーウォークなどについて、パズル小説家の廣川州伸が、エッセイなどを展開しています。

このたび、このブログを、SEO対策にのっとった、由緒正しい(?)サイトにバージョンアップしました。これまで、自分は作家だから、そういうマーケティング上の、こて先の対応はしないという姿勢で進めてきたのですが、謎解きクロスが一般化し、全国の地域を活性化するためにパズル小説が展開される新時代を迎えるにあたって、これまで、「私は作家だから」と、尻込みしていたSEO対策にも、しっかりと対処するように、心を入れ替えました。

すると、どうでしょう。 れまで、ブログの文字を隠していた「ヘッダ情報」「サブスクリブションの設定」などの文字が消えて、入力ができるようになりました。(福田さん、ありがとう)

3o

、まだ「ヘッダ情報」を入力していないようで、そこだけ、少し、ブログの入力フレームが隠れてしまいます。でも、前よりは、いいです。

今後、この「謎解きクロス」のサイトも、全国の自治体、商工会、商工会議所、観光協会などのみなさんとリンクし、コラボし、おいしいローカル線をつくる会とも連携して、全国のローカル線でパズル小説を展開するようになると、このサイトの重要性が、飛躍的にましていくことでしょう。

どういうことか。全国の、いろいろな地域でハイプされたパズル小説の「ヒント」と「解答」が、このサイトで公表されるようになります。すると、どうなるか。当然ながら、100万人規模で、アクセスがなされることでしょう。

もし、このブログが注目され、ユーチューブでも「怪人二十面相」のパズル小説版が、音声&ビジュアルで展開されるようになると、日本の地方都市も、大きく変わることでしょう。

現在、パズル小説が楽しめる地域は、限られています。ここ一年の実績と予定としては、伊豆下田・信州上田・信州松本・埼玉県深谷・群馬県下仁田町・東京は渋谷周辺、鉄道は、しなの鉄道、上田電鉄、大井川鉄道、伊豆急行、長野電鉄、その他のローカル線を企画しています。東急多摩川線、池上線も、企画アプローチが始まりました。

私の、このプロジェクトは、読者のみなさんの「参加」と、クリエイターのみなさまの「参加」を前提としています。みんなで、日本を元気にする、そのツールとして、謎解きクロスおよびパズル小説を展開していくからです。

そのとき、謎解きクロスの商標権だけではなく、パズル小説の商標権(申請済)とともに、パズル小説を、みんなで作ろうというプロジェクトも進んでいきます。みなさんも、パズル小説家になれるし、パズルが苦手だけれども、地域を舞台にした小説を書きたいという人も、みんな、このムーブメントに参加できるのです。

お楽しみに!

2019年7月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

おわび(3)

というわけで、ワードエクスプレスが、素人にも書き手オリエンテッドに入力できるようになるまで、いちいち「メタディスクリプション設定」を打ち出して、せっかくのモチベーションを阻害しないようになるまで、中断します。別のツールを考えましょう。本ブログは、私の気持ちが少しも入れません。みなさん、ごめんなさい。また、別の、マイクロソフトのツール以外の場所で、お会いしましょう。

2019年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

おわび(2)

ツイッターくらいの文面しか、入力できなくなってしまった、私のブログ。その理由が「メタキーワード設定」をしなさいという命令のためなんですが、こんなバカげたことを、誰が考えて、設定しているのでしょうか。AI?

2019年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

おわび

謎解きクロスのファンのみなさま

ごめんなさい。私の「謎解きクロスのサイト」は、バージョンアップしてから、やたらと指導が入り、ブログに自由に書き込むことができなくなりました。ス来なくとも、超アナログ人間の私が(m4、荷有力した文字が、メタディス区リブション設定をしろという文面で、かくされてしまいました。しかも、この文面が、外れません)

2019年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

地域限定販売の時代に(つづき)

バージョンアップしてから、このワードエクスプレスは、書き手にとっては最低のアプリになっています。さきほど、ちょうど、これから本題に入るというところで、書き込みができなくなり「あなたは、1200次を書かなければ読者をつかめない」とか「ヘッダーには謎解きクロスをいれるべし」とかの指南がでてきて、私の入力画面を隠してしまいます。ただでさえ、ご入力の多い私が、手探りで打つことに。

今も、同じです。なんで、「メタキーワード設定」とか、いろいろするために、自分のインスピレーション、書きたい衝動を阻害されなければならないのでしょうか。ワードプレスの開発者は、最低だと私は感じています。昔のほうが、はるかによかったですね。

2019年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

やがて、地域限定販売の時代に

謎解きクロスによるミステリー小説「パズル小説」は、今後、多くの地域で、小冊子として無償配布がなされることになります。ここで、ビジネスに親しんできたみなさんは「どうして無償なのか。お金をとれ」と思われることでしょう。

その思考は、もっともです。しかし、モノサシが「お金」であるところに、私のモットーとは相いれない部分がでてきます。お金は、最終目標にはなりません。まして、まず「いくら儲けよう」という発送から、イノベーションは生まれないのです。

もちろん、お金は必要です。地方で活躍している地域プロデューサーのみなさんにも、少しではありますが、お金をシェアする仕組みはできています。でも、最初の導入に、パズル小説を「購入する」のは、ちょっと違うのです。

パズル小説は、無償入に、パズル小説を「購入する」

2019年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

パズル小説、静かなブームに

2019年6月27日、日本初の「謎解きクロス入門書」が、オンデマンド出版で販売開始となりました。だいたい定価は1200円ほどです。別途、消費税がかかります。

Amazonで好評発売中

このパズル小説、全国の地域活性化の切り札としても期待されています。すでに「伊豆下田」を皮切りに、これまでミステリーウォークを進めてくれた「信州上田」「群馬・下仁田」「埼玉・深谷」「信州松本」で配布が決定していますし、企画を提示することが決まっているのは「長野市」「渋谷」「多摩川線&池上線」となっています。その他、勝手に期待している地域も、他にたくさんあります。

このパズル小説のムーブメントは、いずれ、全国に普及していくとみています。その起爆剤として期待しているのが、前いすみ鉄道社長の鳥塚さんが代表を務める「NPO法人おいしいローカル線をつくる会」となります。

全国96ある「ローカル線」の活性化が、パズル小説で支援できれば、このコラボは、素晴らしい結果を生み出すことでしょう。

2020年の日本経済はオリンピック特需でわいていますが、2021年から「ロスト五輪」が(残念ながら)ブームになってしまいます。そこで求められるのは、低コストで、持続的に地域の魅力を発信し、東京から地方へと向かうお金の流れをつくることです。

謎解きクロスによるパズル小説は、間違いなく、その流れに乗って展開されることでしょう。

2019年7月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

7月7日は、深谷宿ミステリーツアー!

謎解きクロスで書かれた小説を、パズル小説といいます。パズル小説を書く人を、パズル小説家といいます。いずれも、原点は深谷宿ミステリーツアーです。

2003年、ミステリー作家の伊井圭さんと、地域プロデューサーの村岡さんが始めた深谷宿ミステリーツアーは、今、パズル小説家の廣川州伸に引き継がれ、全国展開の時期を迎えています。

一年に1回、七夕の夜に出逢える星たち。でも、ミステリーウォークは、一年に1回というシバリを越えて、パズル小説という形で、一年中、日本中、どこに行ってもパズル小説を楽しめる時代に突入しています。

令和の時代、パズル小説で、地域活性化ができることに気づいた地域から、持続可能な世界に、抜け出します。

令和の時代、パズル小説で、地域活性化ができることに気づいた地域から、持続可能な世界に、抜け出します。

2019年7月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster