ハイリスク・ノーリターン

このエントリーをはてなブックマークに追加

ほんとに、困ったもんです。

私のような個人事業主として合資会社を経営している人間は、黙っていると、いつでも「つぶされてしまう」存在です。

作家は、自分で自分の作品を「売ってはいけない」のです。だって、自分で作っているのですから、売れれば「いくらでもいい」ので、原価は関係ありません。

ジグレー作品の「価格」も、原価が500円に、管理費などを加えると、だいたい1000円で売れれば「とんとん」ということがわかります。なので、「1500円」で私情に出してみたら、誰も買いません。

そういうリスクは、最初からありました。

大吉くじでも、ガチャの会社が1つ20円なら「買います」といってくれたんですが、印刷原価と手間を考えると、どうしても50円はほしいということで、あきらめました。

その後、ただ印刷するのでは面白くないので、プレミアム大吉くじを生み出したのですが、現在、在庫が5000個。1つ、原価が200円なので、100万円、埋れていることになります。

ジグレー作品でも、やってしまいました。

今、何と1000点の在庫があり、1回30000円使って2回、販売しましたが、まだ2点しか売れていません。しかも、1000円です。

こちらは。まあ原価が800円。そこで考えたのが「社会貢献でいい」という発想です。

すなわち、無料で、どんどん配ってしまう。大吉くじも、同じです。そして、どこで利益を得るのか。

「オリジナル」が売れるしかありません。本物は、ジグレー作品にはない「本物の輝き」があります。

だから、銀座の画廊で「個展」を開くか、どこかにアートサロンを設けて、そこで気長に販売する形。

ここで「もし売れなかったら」などとは、決して考えません。

売れなかったら、別の方法で稼げばいいのです。

ということで、いつか、多くの人に認められて、少しずつ支援していただき、世界旅行に出かけるのが、今の私の目標なんです。

もうちょっと、頑張ります。

2025年9月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster