自分の世界を描くこと

このエントリーをはてなブックマークに追加

古希を前にして、二十歳のときに「作家になる」と決めてから生きてきた50年間を振り返り、これからの人生は「作品をつくり続ける職人」になろうと決めていた自分を、改めて意識している。

やはり、作家がいい。ものをつくり出しながら、生きていきたい。それが成立するかどうかは、あまり関係がない。作品をつくり、自分の世界を構築する。

そして、それを支援してくださるパトロン、サポーターのみなさんに販売することで、生きていきたい。

それには、自分の世界をつくることだ。そして、私はハガキ絵のジャンルでは、自分の世界を確立しつつある。どんな一枚にも廣川州伸の世界がある。

私の目標は、作家になること。

作家とは、他の誰とも異なっている「自分の世界」をもち、それを表現している人、私も、その仲間入りをしつつある。

たとえば、ハガキ絵は、これから1000枚、制作する。そこで個展を開き、銀座の一隅で「ギャラリー州伸」をつくることになる。ただの個展ではない。1000点を、15000円で販売する。

そこで得られた資金をベースに、世界遺産の旅に出よう。

そのあとは、旅人として、世界遺産とともに生きる。それが、古希を迎えつつある私の、GWにみた見果てぬ夢なのである。

2025年5月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster