謎解きクロス&ミステリー最大の危機とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日で、11月も終わりです。
明日から、師走。昨年の今ごろは、何をしていたのでしょうか。それを思うと、ちょっと感動を覚えます。そのことを、書いてみましょう。

昨年の今ごろ、謎解きクロスによるミステリーウォークは、ちょっとピンチに見えました。というのも、2008年に記念すべき第1回をした伊豆下田での、7回目のミステリーウォークが決まりません。そればかりか、2009年に、伊豆下田に次いで街ぐるみで謎解きにチャレンジしてくれた東京・西小山で、「来年は、いったん中止にして、原点回帰をしよう」という声があったからです。

地域活性化は、持続的なケアが不可欠。せっかく始めたミステリーウォークなのに、もしも「今年はいいや」という流れができてしまうと、おそらく、来年も「今年は、いいや。やらなくて」となってしまうでしょう。それだけ、地域のみなさんに、負担がかかるイベントなんです。
ミステリーウォークは、おもてなしの「運営」が勝負。どんなに地域の魅力を発掘するような、いいシナリオが描けても、その小冊子を活用するには、イベントの運営が勝負どころ。ところが、その運営を、私は全面的に「地域プロデューサー」に託しています。

伊豆下田では、山田さん。
東京西小山では、川崎さん。

地域プロデューサーなくして、ミステリーウォークはありません。もちろん、地域プロデューサーを支える地域の体制も大変重要です。地域の体制と、サム・マネーがあって、支援してくれる商店街があって、行政がいて、宣伝してくれる地域の鉄道があって、初めて、うまくいくイベントなのです。
ところが、その地域プロデューサーをもってしても、「持続が難しい」状況になっていました。
実際「2015年には、なくなっているかもしれない」
そんな危惧のなかで迎えた師走なのでした。

そして、新年を迎え、いろいろ働きかけてみたものの、結局、2015年3月に予定していた伊豆下田ミステリーウォークは、なし。また、東京西小山でのミステリーツアーの開催も、なし。私にとっては「廣川のプロデュースするミステリーウォークの原点が消える」という、大変な事態に陥っていたのです。

しかも、松本で3年間続いていたミステリーウォークも、契約が切れて、予算がつかないまま、いったん、終わりとなりました。しかし、信州の灯を消さないという気持ちが通じたのか、5年ごしに「下田の次は上田でミステリーウォーク」とのドリームを「しなの鉄道」さんが、かなえてくれることが決まっていましたので、そのフォローをしつつ、須坂市も加えて、信州でも4年連続ミステリーウォークという「未来」は整ってくれました。

また、寒い夜に、三重県四日市市の地域プロデューサーの福田さんと、高円寺会議を開きました。その結果、こうして、ステキな「謎解きクロス」のサイトが誕生したのです。ありがたいことに。

さて、どうするか。伊豆下田と東京西小山で「今年はできない」ということが決まった2015年3月、ミステリーウォークを支援してくださる3名の重鎮を呼び、「不徳の致すところ」と、謝罪。ともかく、あきらめないで、もう一度、みなさんにお願いしてみます、というところで、お開きに。その後、私は深谷商工会議所の村岡さんに連絡をとりました。実は、私の進めているミステリーウォークの原点は、伊豆下田ではありません。伊豆下田は、「成功したミステリーウォーク」の原点ですが、その前に、2003年から続いている深谷宿ミステリーツアーがあり、それこそが「廣川の進める、地域活性化のためのミステリーウォーク」の原点だったのです。

深谷宿ミステリーツアーは、推理作家の伊井圭さんが始めて、2014年までに15回も行われました。ところが、2014年10月に、伊井圭さんが亡くなられ、2015年は宙に浮いた形となっていました。期せずして、伊豆下田と東京西小山の持続がなくなったと同じように、深谷宿ミステリーツアーも、終焉の危機にあったのです。

村岡さんに会いに行くと「彼が、進めてくれる」と、八ツ田さんを紹介していただきました。その結果、電光石火の早業で、2015年4月末には、1日ぽっきりではありますが、第16回深谷宿ミステリーツアーが行われたのでした。

そして、あの伝説の「日吉会議」がなされたのは、雨の降りしきる6月のこと。この様子は「社外秘」でお伝えすることができませんが、東急電鉄グループの取締役であるIさんが、仲間を5人も集めてくれて「何とか、廣川氏のミステリーウォークを応援してくれないか」と、企画会議(ていうか、飲み会)を開いてくれたのです。

そこで、Oさんと、女性のIさんが、二人で目黒区商店街連合会に話を持ち込み「一度、廣川氏の話を聞いてやってくれないか」と直談判。

その後、「のんびりイベント散歩」の企画として結実し、何と伊豆下田も、東京西小山も、ともに2015年にも謎解きクロスによるミステリーウォークが続いた!結果となったのです。

のんびりイベント散歩2015では、たぶん5000名を超えるみなさんが、謎解きクロスによるミステリーウォークを楽しんでくれました。

そして、伊豆下田でも、東京西小山でも、信州でも、ミステリーウォークは続いています。

地域が求める限り、お客様が最高の笑顔で謎解きを楽しんでくださる限り、この謎解きクロスによるミステリーウォークは、続いていきます。

私にできることは、問題をつくることのみ。地域での運営は、地域プロデューサーのみなさんの支援に待つしかありません。ぜひ、地方創生の切り札として、このミステリーウォークを、マスコミのみなさんも、応援していただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です