虚構のチカラ

少し、新しい設定になれました。引き続き、ブログをつづけましょう。

映像にキャプションが入れられます

やっぱり、途中でフレームから消えて、書けなくなります。また、言葉の変換が遅くなり、いちいちプレビューしなければ進めないところが、とても面倒です。しかも、つくったブロックの順序が逆になります。ということは、フレームから消えない4行分で、止めたほうがいいということになります。

これから、短いブログにしましょうということなんですね。了解しましょう。ワードエクスプレスでは、2000文字の長いブログを推奨していて、なるべく長いブログを心がけてきましたが、新機能が追加され、複雑になったタイミングで、(すでにフレームから外れているので、みえません。いちいちプレビューが必要なようです)

虚構が、世界を支配している。人類の未来は、3つの虚構のチカラで決まると、新進気鋭の歴史学者。その虚構とは「宗教・哲学」「社会・国家」「貨幣・経済」となりますが、おそらく「愛情・平和」も「時間・空間」も、虚構となります。

2019年1月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

パーティー用の謎解きクロス誕生

みなさん、こんにちは。

ワードプレスのバージョンアップで、わかったことが少しあります。今まで、知らなかったのですがSEO対策ができるようです。ただ、それをするには2万円くらいのアプリを購入する必要があるようです。そこまでで、とりあえず、深いりしませんでした。

また、いろいろな機能をチェックしてみたのですが、アクセス解析も、いままでしたことなかったのですが、ジャストシステムさんのアプリを使うとできるようです。みなさん、こうして、せっせと自分のつくったサイトが、インターネットの大海で、誰も知らないブルーオーシャンになっていることを、防ごうとしているのですね。

でも、こと謎解きクロスに限っては、ブルーオーシャンのままでいいかと考えています。だって、クロスワードパズルが好きで、ミステリーが好きで、謎解きが好きな人で、言葉のジグゾーパズルにも、ついていける人。老若男女は問いませんが、好奇心のある人。たぶん、100人に10人くらいのみなさんが、母集団。そのうち、5%くらいのみなさんが大ファンになって、謎解きクロスを利用してくれると、理想的です。

up@t<bbw@i(4l)h tdqmd@ t@<no;uhuljr >dtm{jq@jq@md@r4 t@rhue }とのコメントがでてくるのに。前のバージョンには、こんなことはありませんでした。ここで、ブログを終了します。誤字脱字、ごめんなさい。何も、観えていません。

2019年1月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

バージョンアップしたら、使えなくなりました

セキュリティ上、バージョンアップはしたほうがいいという地域のもとで、一生懸命ダウンロードして再起動までしたのに、新しいワードのHP作成ツール、今までと全然違って、まったく、わけがわかりません。持続性がなく、保存もできません。「ブロックを選択」とあるのですが、そのブロックをどこで選択するのか、にわかにはわからないのです。これって、AIなどで゛自動的に「攻撃」されないように、わざと、わからなくしているのかな。

セキュリティ上、バージョンアップはしたほうがいいという地域のもとで、一生懸命ダウンロードして再起動までしたのに、新しいワードのHP作成ツール、今までと全然違って、まったく、わけがわかりません。持続性がなく、保存もできません。「ブロックを選択」とあるのですが、そのブロックをどこで選択するのか、にわかにはわからないのです。これって、AIなどで゛自動的に「攻撃」されないように、わざと、わからなくしているのかな。

なんかしらないけれど、開業したら自動的にコピペして、同じ文章がでてきます。困った。時間のあるときに、ヘルプをゆっくり、チェックしないとだめのようです。

目で見て、感覚的に理解できないと、困るのですが。最初に「旧バージョンがいい人は、

? なに? いきなり、ここに。なに? メタディスクリブション設定をしろというのですが、文章を書いているときに、こんなこといわれても、なに? どこかで間違えました? 私が悪いのね。あ、また。文字が消えています

わけがわからないから、謎のまま、押せるボタンが「航海」しかないので、後悔しないように覚悟をきめて、後悔してみます。

ここをクリック」なんてボタンが出た時に

2019年1月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

GWに原点をみつめる

GWが始まりました。いつも、朝日新聞に載るクロスワードパズルを見ては「なぜ、ここに謎解きクロスがないのだろうか」と考えています。

鉄道に乗ったときも「なぜ、この車内で謎解きクロスがひろまっていないのだろう」と考えてしまいます。すでに、多数の実例があり、それぞれ小さな成功をおさめてきた謎解きクロス。

でも、いまだ「知る人ぞ知る」の段階なのです。たぶん、世界中で「謎解きクロスの普及」を絶対的な強さで革新しているのは、私だけなのだと思います。まだまだ、「気持ち」が「情熱」が足りないのだと思います。

ということで、GW中に、謎解きクロスへの情熱を充電します。

これからも、よろしくお願いします。謎解きカフェの赤羽コロンビーノで、とうとう、謎解きクロス5×5を遊んだ人数が30名を超えました。

 

 

2018年4月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

チャットボットセミナーに参加しています

今、謎解きクロスの拡張について検討しています。

その関係で、チャットプラスという会社のセミナーに参加しています。そこで、気がつきました。謎解きクロスは、チャットボットを活用して、謎解きクロスのメルマガを作れないか。アクセスしたユーザーが、自分で謎解きクロスの難易度を選び、エッセイか、ミステリーか、ショートショートか、SFか、はたまた旅行記か、俳句か短歌か、など自在に選択出来るサイト。

イケるかなぁ?

2018年2月20日 | カテゴリー : , 未分類 | 投稿者 : wpmaster

ついに、謎解きカフェがスタート!

JR赤羽駅東口駅前、交番前の信号を渡ったところにある、徒歩1分、というより30秒の好立地にある「カフェ・コロンビーノ」で、謎解きクロス5×5によるプロモーションのトライアルがスタートして2週間。

壁に、さりげなく問題が貼ってあるだけなのですが、何と4人でこられた女性のお客様のうちの一人が

「ちょっと時間があったから」

と、謎解きにチャレンジしてくれました。謎解きカフェのトライアル、正解第一号です。

「ええ? たった一人で喜んでるの?」

そうです。あのAKBも、ファーストステージのお客様は数人だったと、秋元さんがいってました。でも、そこに人がいるという事実が大切なのです。

ということで、今日は、スタートしたことの記念日としましょう。このお一人が、いずれ、全国にひろがっていくことを、私とみなさんで、見守っていきたいと思います。

2018年2月7日 | カテゴリー : , 未分類 | 投稿者 : wpmaster

2018年(平成30年)スケジュール

2018年は、「謎解きクロス元年」と位置付けています。何が起こるか、まだ詳細はわかりませんが、明確になりましたら、本コーナーで告知させていただきます。

本年も、よろしくお願いいたします。

2018年1月8日 | カテゴリー : , 未分類 | 投稿者 : wpmaster

スマホから、よろしくお願いします

みなさん、お元気ですか?

ビジネスパートナーの福田さんが構築してくれた、この謎解きクロスのサイトは、外出先でも入力することができます。私のスキルが追いついてないので、まだ、ひんぱんに更新していませんが、これは最高のツールです。なぜなら、出張先からも更新することができるからです。毎日、ブログを更新するという、夢のような世界が待っています。

まぁ、毎日ブログを更新するのは、私の自己満足でしかありませんが、謎解きクロスを開発できたこと、まだ、廣川州伸しか謎解きクロスについて語れる人がいないという、しかし、必ずブレイクすると信じることができるので、とても、ワクワクしています。自己満足を、止めることは、できそうにありません。

今年も、よろしくお願いします!

2018年1月8日 | カテゴリー : , 未分類 | 投稿者 : wpmaster

2018年「謎解きクロス事始め」の問題を公開します

謎解きクロスのファンのみなさま、お元気ですか?

今年、これまで謎解きクロスを応援してくださったみなさまに、謎解きクロス元年を迎えられた御礼として「2018年 謎解きクロス事始め」というタイトルで、謎解きクロス9×9の問題を贈呈させていただきました。

※ちなみに、解いて正解にたどりついた方から、こんな感想をいただきました。冒頭に紹介させていただきます。

良く考えたものだと感心しています。言葉のパズルであるとともに算数のパズルのようにも感じました。最初の七文字の縦横を間違えるとドツボに嵌まりますね。」

ドツボにはまったら、本サイトのトップにある「ニュース」に「謹賀新年」として「ヒント」を掲示していますので、それをご参集ください(でも、難しいです)

 

■謎解きクロス事始め■

■2018年の容疑者■

・宮本輝

・夏目漱石

・村上春樹

・谷崎潤一郎

・大沢在昌

 

ガラス窓から、雪化粧をした路地が見えた。コンビニの店員が雪掻きをしている。所長は熱い桜湯を飲み、ほっと息を吐いた。

そこは日本橋にある雑居ビルの一室、ドアにの文字で『探偵@ホームズ』と書かれた表札のある、小さな事務所である。

もっとも探偵といっても根掘り葉掘り男女の過去を調べることはしない。彼らの専門は、地域の文化や魅力が失われる原因を見極め、再生の方法を示唆することだ。

「容疑者は五人。みんな作家の人ですね」

その声は、近ごろめっきり女ぶりをあげてきた助手のふくちゃんである。

彼女は探偵協会から届いた賀詞交歓会のパンフレットを、所長に見せた。そこで行われる講演のレジュメには、二○一八年に運勢が良いという作家の名が記してあった。

「作家といっても画家ではなく小説家ですね。賞品はないけど、ドキドキします」

彼女はカフェオレを飲み、手作りのサブレを口にした。ちょっぴり刺戟的な香味のあと、深い旨みが感じられた。

「美味しい…五人の容疑者から真犯人を見つけられれば幸先の良いスタートが切れ最高の年になるそうですよ」

「五人か……誤認逮捕にならないよう慎重に考えよう。謎が解けたら家族を集め、真犯人を披露しよう」

どうやらふくちゃんは、今年も所長のダジャレによる疲労と戦うことになりそうだ。

ここで、少し解説をしておこう。

謎解きクロスは、廣川州伸が開発した新しいパズルのこと。謎を解くヒントが、文章の中に言葉の欠片として散らばっている。それを集め、ジグゾーパズルのように適所に埋め込んでいくと『キーワード』が浮き彫りになる。

それを使ったミステリー小説はキーワードから真犯人を見つけるゲームとなり、喫茶店で使えば謎解きカフェとしてマスターとお客とのコミュニケーションが進むことだろう。

今回の容疑者は宮本輝・夏目漱石・村上春樹・谷崎潤一郎・大沢在昌の五人となる。

永井荷風は入っていないしクオレを書いたイタリア王国のエドモンド・デ・アミーチスなどの外国人もいない。

話は変わるが、去年、所長は釣りをしたいと竿を買って伊東までクルマを飛ばした。残念ながら成果はなかったが、駅前の土産屋でアジや金目の干物を買って帰った。

それがきっかけで、所長は干物の魅力に目覚めた。ランチでは、定食屋でアジの開きを食べることが多くなった。

今年も定食屋で彼はアジを選び、レジで年賀としてレプリカの金貨と折紙で作ったを結んだストラップをもらった。

夕方、降り続いた雪は霙(みぞれ)に変わった。所長は雨傘をさして銭湯に行き、あぶくの出るジェット風呂やサウナ風呂で英気を養う。かすかにさらし粉の臭いがしたが、あまり気にならなかった。

少したるんできた下腹も、新年を迎えた清廉な気持ちとともに、引き締まる気がした。