エログロ禁止の謎解きクロス

2003年に始まった深谷宿ミステリーツアーを源流に、地域活性化のための謎解きにおいては、「誰も死なないミステリー」です。そこで使うミステリーのストーリーは、中仙道を主軸とした深谷市の商店街をめぐる仕掛け。そのとき、たとえばラーメン屋さんで殺人事件が起きてしまったら、地域活性とはそぐわない可能性がでてきます。

ただ、ミステリーと「殺人事件」は不可分であり、謎解きも殺人事件の犯人当てが面白い。誰も死なないミステリーなんて、そもそもミステリーのジャンルに入らないのでは? 実際、私がパズル小説を書くと「ストーリーがつまらない。こんなのはミステリーでも何でもない」と、Amazonの書評でも批判する人が出てきます。

確かに常識としては、ミステリーは「ころころと殺人が起こるから、面白い」し、生首が転がっているから怖いけれどもぞくぞくするわけです。エロスがあるから、こんなにファン層が広がったともいえます。

そこで深谷宿ミステリーツアーでは、殺人の代わりに「暗号パズル問題」が必要になりました。ところが、深谷宿ミステリーツアーを始めたミステリー作家の伊井圭さん(故人)は、文章は上手で筆も速いのですが、「暗号パズル」を作成するのに、大変な苦労をされていました。

そこで私は、2008年から、地域活性化のためのミステリーツアー(ウォーク)を進めるにあたり、暗号パズルとして「謎解きクロス」という手法を確立し、2014年に商標登録をして、普及を進めることにしました。

またミステリーコンテンツとしては、家族連れで、街歩きを楽しむために、よくあるミステリーの「濡れ場」は禁止。ミステリーウォークに親子で参加しても、子どもたちだけで参加しても、誰も心配せずに謎解きが楽しめるように「物語はエロ禁止」としていました。

かくして、謎解きクロスを使って書かれるミステリーの「パズル小説」は、エログロ禁止となっていたのです。地域活性を進めるには、それで十分でした。「こんなのミステリーじゃない」「謎解きクロスはパズルでも謎解きでもない」と、新しいもの、イノベーションを受け入れられない堅いアタマの読者から罵倒されながらも、堂々と「ミステリー」の一つのジャンルとして、好評してきました。

ところが、最近、ちょっと楽しい動きがありました。私の敬愛する編集者から「少しエロの要素を入れ、問題を簡単にしたら、間違いなく読者が広がる」との建設的な指摘をいただきました。尊敬する名編集長の助言なので、私は従うことにしましたるその打ち合わせで決まったので、このネーミング。

「謎解きエロス」

謎解きクロスが、子どもから大人まで楽しめるパズル小説を生み出すなら、謎解きエロスは、ちょっと哲学的ではありますが、大人のための「ちょいエロ」のコンテンツとなるはずです。

ここでも商標登録しようかという話がでましたが、ひょっとすると「謎解きクロス」の仲間として「謎解きエロス」を解釈する可能性もあるので、ここはあえて、商標登録はせず、露出して、誰でも使えるようにしておきたいと思っています。

本日が、世界で初めて「謎解きエロス」が、パブリックな場に登場した記念日です。ニュースに、のせておきましょう。

2020年3月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

二輪駆動になりました

これまで、地域活性を推進するミステリーウォークの強力なツールとして「謎解きクロス」を開発し、うっかり特許は逃したものの、「謎解きクロス」は商標登録ができました。特許庁さんの指導のたまものです。

そのおかげで、群雄割拠の戦国時代にある「謎解き業界」において、ミステリーウォークというジャンルでは、すでに50ヶ所を超える実績を積むことができました。関係各位のみなさまには、厚く御礼申し上げます。

ところが全国展開しようとしたときに、今一つ、インパクトに賭けます。しかも、運営にタッチすると「手間ばかりかかって赤字になる」という、地域活性化でありがちな事態に陥りました。もちろん本業には影響しないように進めるので、進化発展し、いわゆる「ブレイク」に至るには、何か足りませんでした。

そこで、一つといわず、二つの対策を立てました。

一つは「謎解きクロス」によるミステリー小説を「パズル小説」と呼び、普及させるというアイデア。これは、日ごろ支援していただいているIDP出版の和泉社長の推薦もあり、「パズル小説」を商標登録することにしました。。2019年2月5日、特許庁に相談にいって、出願を済ませました。

もう一つは、地域活性を「合資会社コンセプトデザイン研究所」が単体で進めることの限界です。これは、日ごろ支援していただいているサイモンズの斉川社長にお願いして、一般財団法人地域活性機構との提携をお願いしました。その結果、2019年12月、財団理事にしていただき、堂々と、行政や公共団体のみなさんに企画を持ち込めるようになりました。

その状態で、2020年以降の全国展開を模索していましたが、そこに、13ヶ月以上かかりましたが、2020年3月13日、特許庁から「登録査定」をいただくことができました。ご指導いただきましたスタッフの和田恵美さんには、出願のポイントや、その後の「パズル小説」の露出方法、拒絶通知への対処方法まで、微に入り細に入り、あたたかく指導していただき、最後は登録書類の凡ミスまで訂正していただきましたことで、実現した快挙でした。

さまざまな人に支えられて、自分が生きて、仕事をしていることを、改めて感じました。

ありがとうございました。

というわけで、地域活性のためのミステリーウォークは、今後「謎解きクロス®」だけではなく「パズル小説®」の2つの推進力をもって、FFランナーとして、スピードアップしていきます。これからも、よろしくご指導、ご支援いただきたく。

よろしくお願いいたします。

2020年3月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

4月からパズル小説®作家になります

パズル小説®作家の私が実現しました!

2014年に「謎解きクロス®」の作者となった私は、その後、地域活性の仕事をしながら、たくさんの「謎解きクロス®を使ったエッセイや小説」を発表してきました。あの松本城でも、謎解きクロス®による小説が配布され、下仁田町では一度に「観光地編」と「中心地編」が1500部ずつ配布され、好評となりました。

その流れのなか、2019年1月に、突然「パズル小説」という言葉を思い付き、このサイトでも紹介しつつ、IDP出版の和泉社長から「絶対に、パズル小説はスゴイから、商標登録しておくべき」との助言を受け、数日後に申請しました。

特許庁では、女性の担当スタッフが、懇切丁寧に指導してくれ「これは、きっと通るけれども、ふつうにいけば、まず拒絶される。そのときは、相談に来てください」と、ありがたい言葉をいただきました。そして、彼女の指導通りに、「拒絶通知」が届いたのですが、何とそこには「ここを、このように書けば通る可能性があるので、補正申請をしてください」とありました。いただいた言葉の通りに補正して申請を出すとき、書類に決定的な誤植があったのですが、何と、特許庁の方が私に直接連絡をくれて「ここは間違いなので、こちらで直したいのですが」と、なんとみありがたい、人情あふれる対応。日本の国家公務員は、素晴らしいと感じながら、訂正を依頼しました。

そして1カ月。とうとうね「登録商標」の査定が下りました。あとは、登録料を納めるのみ。明日、手続きを済ませて、登録商標の手続きを終えます。

ご支援、ありがとうございました。パズル小説の新しい道が開かれましたので、みなさん、ご期待ください。

2020年3月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

お大事に

みなさん、お元気ですか?

電車も、飲み会も、セミナーも、よりあいも中止になり、ファミレスに行くにも、何となく「人のいないスミ」を狙って収まる感じ。困った世の中になってきました。

で、こんなときこそ、家で謎解きクロスを解いていただきたい。その裏返しで、謎解きクロスの本、第二弾の企画を進めることにしました。こんなときを、利用しない手はありません。

変化の時代こそ、クリエイターが活躍する時期。がんばります。じっと部屋にとじこもって、10時間連続原稿を書くのが、私の得意技であり、飯のタネなのですから。

まだ、誰にも頼まれていませんが、本、書きます。

みなさん、お大事に。

2020年3月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

贈り物にも「寓話」がいい

3月3日に発売となった「大人のための寓話50選」は、おかげさまで、Amazonを中心に、たくさん買っていただいてます。心より、御礼申し上げます。この本の中には「謎解きクロス」の問題が5問、はさんでありますので、そちらも楽しんでいただけるとありがたく。

ところで「書評」をお願いしていたら、ステキな書評が集まりました。みなさん、本当にありがたいのですが、ここでは、新たな光を見出したコメントを紹介させていただきます。

5つ星のうち5.0

人生の羅針盤 2020年3月10日に日本でレビュー済み

Amazonで購入

今年甥っ子が社会人になるのでプレゼントします。 読み易くこれから生きていく知恵が沢山詰まっていて私が若い時に読みたかった本だと思いました。 60代の私でも読み応えがありました。

2020年3月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

PtoPの凄い仕掛け

ヒット商品の謎は、解けました。たとえば「大人のための寓話」がヒット商品になるには、読んでくれた人が、5人に推薦してくれて、そのうちの一人が、別の誰かに推薦してくれる。そして、10人に一人くらいの割りで「買ってみる」人が現れると、自然にヒットしていくことになります。消費財は、すべからく、このようなパターンで、ヒットしていきます。それは、わかっていたのですが、では、それを実現するには、どんな仕掛けが必要なのか。

それが、クラスターでした。やっぱり、地道に講演会をしなければいけなかったのです。講演会で、10人から15人の規模で「濃厚な接触」をすることが、ヒットの秘訣。

あれ? これって新型コロナウィルスの戦略と一緒なの?

2020年3月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

ヒット商品の謎が解けた?

私は、とあるシンクタンクの「ヒット商品番付」に、3年間、関わったことがあります。私がベスト20の作成を提案し、コンサルタント集団が承認するというコラボレーション。いい仕事ができたと自負していますが、その当時は「ヒット商品はつくられる」が持論でした。たまたま、ではなく、それぞれ「ヒット商品が生まれる理由がある」のです。ですから、理由がわからないものは、ヒット商品にはいれませんでした。

あれから15年ほどたっていますが、今、理由のわからなかったヒット商品たちが、なぜ、ヒットしたのか(具体的な商品群は、もうすっかり忘れてしまいましたが)理由がわかってきた気がしています。それは、新型コロナウィルスの拡大と似た構造になっていたのでしょう。すなわち「誰かが、特別に気に入った」「その商品の魅力を、誰かに直接、接することで知らせた」「その誰かの数が多く、そのなかから、また伝道者が現れた」そして、少しずつ、普及していったのです。

たとえば、一カ所だけで「いい商品だ」となっても、ヒット商品まではいきません。誰かが「これはいい」と思って商品を

2020年3月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

いい本を読んで過ごしましょう

ミラノにある高校の校長が、生徒に書いた手紙が話題。

「この機会を利用して散歩をしたり、いい本を読んでください。体調が悪くなければ家にこもる必要もないけれど、スーパーや薬局にマスクを探しに出かけるもありません」

御意。散歩をして、家では「大人のための寓話」を読んで、仕事や人生を、振り返ってはいかがでしょうか。

2020年3月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

図書館の正しい活用法

新型コロナウィルス対策で、人が集まる「密室」にはいかないという鉄則がありますが、図書館に行きたい私は、しかも、できれば館内の資料を見て考えたり、コピーしたり、メモしたりして過ごしたい私は、しばらく、さみしい思いが続きそうです。

ところが、図書館についておもいを馳せているうちに、「あ、みなさまにお願いしよう」と、かつて、よくしていたお願いを想い出しました。本を、実際に書店で購入するのは、ちょっとハードルがあります。まず、本を買うのにお金がかかること。しかし、「読む」ことと「仕方ない、廣川氏を支援してやるか」という気持ちをもっていただいたとき、コストがほとんどかからない方法があります。

図書館に行き、新刊の申し込みをしていただくことです。Amazonで買わなくても、図書館で「廣川州伸著 辰巳出版 仕事に効く 人生に役立つ 大人のための「寓話」50選」を、申し込んでいただく。これは、強力な後方支援になりますし、何よりも、後に報せがきて、図書館では「最初」に持ち帰る人になります。新コロなウィルス対策も、バッチリなんですね。

ぜひ、こちらも、試してみてください。よろしくお願いします。

深谷の新女将六人衆の一人 ここはオムライスが絶品なんです
2020年3月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster