昨日、時間切れで途中にしたコンテンツのつづきです。
2023年11月に、私は急性大動脈解離の再発を防止するため、時限爆弾とみられていた直径35ミリの大動脈瘤を無力化するための手術を受けました。最初はカテーテルを使って、大動脈にプラチナの人口動脈を入れる予定でしたが、その方法では「10年後に、再手術が必要になる」とのこと。
それで、血管の調査をしたり、身体の体質を調べたりと、いろいろな1ヶ月くらい、ときに1週間「検査入院」して、心臓のウォッチもした結果、開腹手術でいけめ、と、カミの手を持つ若手の医師が判断してくれたのです。心臓の近くの血管は「あれ? すごくきれい。50代の血管だね」と言われました。
大動脈解離も「自力で血管を再生する」しか治療法はなかったのですが、開腹手術のあとも、事故の再生能力に期待するしか、手はなかったのです。
で、手術の前には「腸内にあるもの」をすべて洗い流し、細菌も殺して、一度、まっさらの状態にして執刀してもらったのですが、問題は、手術後。1日ICUで絶対安静にしたあと、「自力で一般病棟(個室)に戻ってください」と言われてびっくり。40日間安静にしていたので筋肉がなく、とても歩ける状況ではなかったからです。いたずらに、体重だけが減っていました。
でも、優しい看護師さんが「無理ですよね。車いすを用意します」と助けてくれて、ベッドに戻ったのですが、それから4日間、ガスがでませんでした。大腸が、熟睡していたのです。最期はガスがでて、食事もおかゆからふつうの減塩食になり、東京一美味しいといわれる病院食がたべられるようになりました。
そこで、私は「エノキのチカラ」を知ることになります。びろうな話題なので、ここまでにしますが、その体験から、退院しても、私は「キノコのチカラ」にすがる食生活を送ることになりました。
理屈は、わかりませんでした。ただ、キノコを大量に食べていると、「ちゃくと大腸が働く」のです。これは、経験則です。キノコが少ないと、なぜか、大腸の調子がくずれます。もちろん根菜、キャベツなどは必須ですが、キノコを食べなければ、どうも、相乗効果が気体できなかったのです。
実は、私は40代は太田胃散、50代・60代は、ほぼ毎日、食前にキャベジンを飲んでいました。そうしなければ、遺産が増えて、胃潰瘍を誘発するからです。たぶん、ピロリ菌も、胃の中には安住していたと思います。それが、手術によって、一度。リセットされました。
実は、2023年4月あたりから、私は「フコイダン」を摂取していました。だいたい沖縄もずくのときが多く、胃が痛いときには、1回に3パックを、朝昼晩と食べていました。実は、その塩分は、それだけで1日の摂取量を超えていたのですが、ピロリ菌は、だいぶ減った気がしていました。
府会談は「胃」に効果的ですが、いくら摂っても、大腸までは届きません。経験則として、大腸に効くのはキノコ、とりわけエノキは優れている。そういうことに気付いて、半年以上、リハビリしながら、もずく&キノコの摂取を続けてきました。その理由が、NHKの特集で、解明されたのです。
そろそろ、仕事に戻らないと。今日は週末なので、作家活動に専念します。下仁田町の大吉くじPJの企画書が、本日の楽しい仕事になっています。
つづきがあれば、「3」として書きます。